腰痛・ぎっくり腰
- Yasuyuki Otsuka
- 2023年11月14日
- 読了時間: 2分
更新日:6月4日
腰痛の原因は、ひとつではありません
腰痛は非常に多くの方が抱える不調のひとつですが、実はその約8割が「原因不明」とされていることをご存じでしょうか。
これは“本当に原因がない”ということではなく、画像検査(レントゲンやMRI)だけでは見つけられない「機能的な問題」が関与しているケースが多いためです。
実際、腰痛の原因には
小さな筋肉(多裂筋や腰方形筋など)の過緊張や機能低下
深層筋と浅層筋の協調性の乱れ
骨盤・腰椎周辺の神経伝達のアンバランス
など、複数の要素が絡み合って発症していることがほとんどです。
しかもその状態は、人によってまったく異なるため、「腰痛」とひとくくりにしても、画一的な対応では改善しないのが現実です。
トータルボディケアスカイ宝塚での腰痛アプローチ
当店では、腰痛に対して「とりあえずマッサージをする」というような対応は行いません。
大切にしているのは、“なぜこの方にこの症状が出ているのか”を構造と機能の両面から分析することです。
具体的には、
どの筋肉が緊張し、どの筋がうまく働いていないのか
どの神経が過敏になっているのか、または伝達が鈍っているのか
動作や姿勢の中でどこに負担が集中しているのか
といった視点から丁寧に検査・評価を行い、その結果に基づいてオーダーメイドの施術プランをご提案します。
筋膜リリースや関節モビリゼーション、姿勢や呼吸のコントロールを含めた運動療法などを組み合わせ、その方にとって最も自然な「動ける身体」を目指していきます。
腰痛こそ、最も個別対応が必要な症状です
私は、腰痛という症状こそが、最も“個別性”と“深い理解”を必要とするものだと考えています。
何をしても良くならない、原因が分からない──
そんなお悩みを抱えている方にこそ、一度ご相談いただきたいと思っています。
どこに行っても腰痛が改善しなかったという方は、ぜひ当店までご相談ください。
「あなたの身体の声」を丁寧にひも解きながら、根本からの回復を目指していきましょう。

コメント