姿勢矯正(猫背・ストレートネック・側弯症)
- Yasuyuki Otsuka
- 2023年11月14日
- 読了時間: 2分
更新日:6月4日
猫背・ストレートネックは“悪”ではありません
近年、「猫背」や「ストレートネック」はテレビや雑誌などでも頻繁に取り上げられ、
あたかも“すぐに矯正すべき悪い姿勢”というイメージが浸透しています。
しかし、カイロプラクティックの視点から見ると、これほど誤解されやすいテーマも少ないと感じています。
なぜなら、猫背やストレートネックは「病名」や「症状」ではなく、単なる身体の“構造的な状態”を指す表現にすぎないからです。
実際、生まれ持った背骨の形状や筋肉のつき方の違いによって、
多少の前傾姿勢や頸椎のカーブの浅さがあっても、肩こり・背中の張り・頭痛などの不調がまったく出ていないという方も多くいらっしゃいます。
そうした方に対して、いわゆる「正しい姿勢」へと無理に矯正しようとすると、
本来バランスの取れていた筋肉や関節の関係が崩れ、かえって新たな痛みや不調を引き起こすこともあるのです。
とはいえ、
写真や鏡に映る姿勢が気になる
周囲から「姿勢が悪い」と言われることにストレスを感じている
というように、“見た目”や“印象”の改善を目的としたご相談も多くいただいています。
トータルボディケアスカイ宝塚では、姿勢を無理に一気に矯正するのではなく、
筋膜リリースや関節の調整、呼吸・コアの安定性を意識した運動療法(エクササイズ)を組み合わせ、ご本人のペースに合わせて機能的かつ無理のない姿勢改善を目指していきます。
また、側弯症でお悩みの方からのご相談も増えています。
すべての症例において施術が有効というわけではありませんが、21歳以下の成長期にある方の場合、適切な刺激によって身体に良い変化が期待できるケースもあります。
「姿勢が気になるけれど、どうすればいいのか分からない」
そんな方は、ぜひ一度当店までご相談ください。
Comments